思考

離れてみれば喜劇

シナリオの勉強を趣味でしているのですが、面白いと思った考え方があります。 「喜劇」は何を持って「喜劇」と呼ばれるのでしょうか? 面白いギャグが入っているから…というわけではないようです。 劇のジャンルを決定するのは「視点」だそうです。 喜劇では…

「ZOO(ずー)っと付き合う」

場面緘黙の人って特有の性格があります。 私にも次に挙げるような性格・特性があります。 毎回いろいろな人に指摘され、嫌になるんですが、その嫌な面(特性)を動物のキャラクターにして客観視してみたらどうかなと思って、やってみました!(心理学的には…

プライドはズタズタになりながらも

場面緘黙の症状があることを、特に会社には知らせずに1年2か月生活していたのですが…、話し方が変(反応が薄い、答えるのに時間がかかるなど)なことを会社の人にかなり笑われる毎日でした。さすがにもう限界になりそうだったので、上司に、「場面緘黙」と…

IT業界教育改革

IT業界は物事を工数でとらえるなど合理的な考え方がある業界です。それは、他の業界でも取り入れられる良さであると思います。ですが、人を伸ばすという点に関しては、この業界はまだまだ改善の余地があるのではないでしょうか。 一年前、私は新入社員研修を…

私が思う世の中の3大誤解

①「法律学は条文を丸暗記するものである」…そうではなく、解釈の仕方を学びます ②「心理学を学ぶと人の気持ちが読める」…それは表面的な行動に着目したものであり、心理学では脳の認知の仕組みを学んでいます ③「SEは理系の職業」…プログラミングは数学とは…

思考枠組みの対物・対人二元論(仮説)

世の中の人をポジティブな人とネガティブな人に二分する考え方があります。しかし、すべての物事に対してポジティブな人はポジティブに、ネガティブな人はネガティブに考えてしまうのでしょうか。私は以下のような仮説を思いつきました。 思考枠組みの対物・…