2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

あなたの周りにいる「おとなしい人」

みなさんの周りには、一言も話さないような人がいませんか。もしかしたら、その人は「場面緘黙(ばめんかんもく)」という症状かもしれません。 私もそうなのですが、「家では普通に話せるのに、幼稚園や学校や会社など社会的場面では話すことができない」と…

離れてみれば喜劇

シナリオの勉強を趣味でしているのですが、面白いと思った考え方があります。 「喜劇」は何を持って「喜劇」と呼ばれるのでしょうか? 面白いギャグが入っているから…というわけではないようです。 劇のジャンルを決定するのは「視点」だそうです。 喜劇では…

「ZOO(ずー)っと付き合う」

場面緘黙の人って特有の性格があります。 私にも次に挙げるような性格・特性があります。 毎回いろいろな人に指摘され、嫌になるんですが、その嫌な面(特性)を動物のキャラクターにして客観視してみたらどうかなと思って、やってみました!(心理学的には…

マイナスをプラスに変えた体験④

場面緘黙だけではなく、ある家庭問題にも悩み続けた小中時代。ものすごくつらかったですがそれを「昇華」させた体験があります。 ④社会を変えるため法学・心理学を学ぶことが自分のためにもなる →自分自身が家庭問題で苦労した(具体的な内容はここでは説明…

マイナスをプラスに変えた体験③

場面緘黙は就活に不利としか思えないでしょうが、こんなラッキーなことがありました。 ③就職試験の適性検査(IT業界)に1位で通る →私は人前でほとんど一言も話せないという症状が中学生までありました。そのため、小学校でことばの教室(特別支援学級の一…

マイナスをプラスに変えた体験②

人前でうまく話せない…場面緘黙をプラスに変えた体験第二弾です。 ②高校で演劇部に入り演じる楽しさを知る →中学までで一言も言葉を発しなかった自分を変えるため、高校は自分を知っている人がいない遠めの場所を選び、かつ演劇部に入部しました。「家では明…

マイナスをプラスに変えた体験①

場面緘黙だと、話したいのに話せず、しかもその症状を理解もしてもらえない…など生活上不自由なことが多いです。 でもそのマイナスをプラスに変えた経験が人生でたくさんありました。生きていればこんな良いこともあるのだと、場面緘黙の人、話すのが苦手な…